¥10873.00 税込
ポイント: 251pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
anime.tr
出荷元
anime.tr
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 文化勲章 文化功労者 洋画家小山敬三 肉筆書掛軸 幽居近物情 長野 シミ目立つ
画像にマウスを合わせると拡大されます

文化勲章 文化功労者 洋画家小山敬三 肉筆書掛軸 幽居近物情 長野 シミ目立つ - 美術品・アンティーク・コレクション


¥10873.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f89857787248
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

箱はありません。 軸先含めない全体的な大きさは198cm×45cm程度です。 シミがポツポツ目立ちます。 小山 敬三 コヤマ ケイゾウ 大正・昭和期の洋画家 一水会委員;日展顧問。 生年明治30(1897)年8月11日 没年昭和62(1987)年2月7日 出生地長野県小諸市 学歴〔年〕上田中卒,慶応義塾大学予科〔大正5年〕中退 主な受賞名〔年〕日本芸術院賞〔昭和34年〕「白鷺城」,文化功労者〔昭和45年〕,小諸市名誉市民〔昭和45年〕,文化勲章〔昭和50年〕 経歴川端画学校で藤島武二に師事。大正7年二科展に初入選。9年渡仏し、シャルル・ゲランに師事、サロン・ドートンヌ会員となる。14年春陽会会員。昭和3年帰国。8年二科会会員となるが、11年離脱し、有島生馬らと一水会を結成。12〜13年再渡仏。戦後は一水会、日展に出品。34年日本芸術院賞受賞、35年日本芸術院会員。50年文化勲章受章。同年小諸市に個人美術館を建設、同市に寄贈。新高輪プリンスホテル壁面に、一水会展に出品した「紅浅間」を制作し、56年、4.5m×12mの大壁画を完成させた。最晩年に私財を投じて小山敬三美術振興財団を設立し、小山敬三記念賞などをもうける。代表作は「浅間山」「白鷺城」の連作。著書に「来し方の記」、訳書にヴォラール「画商の想い出」がある
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##書
商品の状態:
傷や汚れあり
配送料の負担:
着払い(購入者負担)
配送の方法:
ゆうパック
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-14 21:52:39