¥12450.00 税込
ポイント: 471pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
anime.tr
出荷元
anime.tr
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • のごみ人形十二支干支セット
画像にマウスを合わせると拡大されます

のごみ人形十二支干支セット - 美術品・アンティーク・コレクション


¥12450.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f17787190475
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

佐賀の祐徳稲荷神社にご縁のある、のごみ人形。 干支土鈴 十二支セットです。 温かみのある土鈴です。 5.5 (横)×7.8(縦)×5.4(高さ) の小箱に入る大きさの土鈴です。 毎年、お飾りを楽しめることと思います。 土鈴や小箱はきれいなままですが、 木箱は経年を感じるものがあります(写真7)。 酉と猿には、説明書がありません。 〈ネットより↓〉 有明海に面した環税で、1945年(昭和20年)に生まれたのごみ人形は、終戦後の混乱と飢えの中で、ともするとすさみがちな世相に、染色家の鈴田照次が「心に潤いと楽しさを」という思いから創られた郷土玩具です。 誕生から数年後には、日本三大稲荷の一つで、鹿島にある祐徳稲荷神社の境内で魔除けや開運の人形として売られ好評を得ました。その後、この地域だけでなく郷土玩具として、全国へ広く受け入れられました。 のごみ人形の、代表的な干支の土鈴。 また、郷土玩具の絵柄として年賀切手に1963年(昭和38年) 、1991 年(平成3年)、2014年(平成26年)の三度採用され、多くの方に親しまれています。 胡粉(こふん)を使い鮮やに彩色された人形に、「竹の皮」と「い草」でできた紐を結んでいるのが特徴です。ぽってりと丸みのある形状で、素朴な音が鳴る土鈴になっています。 #郷土玩具 #民藝 #干支 #土鈴
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##工芸品
商品の状態:
目立った傷や汚れなし
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
長崎県
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-29 16:06:06