¥16125.00 税込
ポイント: 113pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
anime.tr
出荷元
anime.tr
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 馬場 怜不二シルクスクリーンed 25|100全紙サイズ
画像にマウスを合わせると拡大されます

馬場 怜不二シルクスクリーンed 25|100全紙サイズ - 美術品・アンティーク・コレクション


¥16125.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f82882642286
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

画家:馬場 怜 題名:「 不二 」 技法:シルクスクリーン サイン:直筆サインあり エディション:25/100 サイズ:画寸 約580X305mm 状態:未使用 ※版画の字の部分の背景は薄いクリーム色でパールががっています。 額縁外寸:約750X570mm 額縁状態:未使用 馬場怜 画歴 北海道を代表する墨象作家のひとり。 1925年岩内町生まれ。 42歳で小学校長になり、5校の校長を勤めた。 書は宮城野書人会の加藤翠柳(仙台市)師を経て大沢雅休に師事。 28歳の時、書道芸術院展最高賞を受賞して中央書壇にデビュー。 翌年には審査員推挙賞を獲得して理事審査員に昇格。 しかし、雅休の死や抽象画の影響を受けて文字から離れていく (非文字の墨象) 同院の流れに疑問を持ち退会。 「文字を書く」にこだわる墨人会に活動の場を求める。 「墨人賞」を2年連続獲得して会員に昇格。 一方、東京や札幌で個展を次々と開催。 書に対する姿勢を世間に問い、塩田慥洲、佐藤大朴と「北海道墨象会」を立ち上げ、 本格的に研究活動を開始。墨象の普及に努めた。 書家・怜の60年の軌跡を一冊にまとめた作品集がある。 「書道芸術院賞」受賞作「造像臨」「諸行無常」に始まり、 毎日前衛書展出品作で煉墨をキャンバス全体に厚く塗り込み、 生渇きのうちに引っかいた非文字の墨象「作品NO5」。 墨人展初出品「命」で墨人賞を獲得。 「つち」は退職後7年目の作で、代表作。
カテゴリー:
ホビー・楽器・アート##美術品・アンティーク・コレクション##版画
商品の状態:
新品、未使用
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
北海道
発送までの日数:
3~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-04-28 08:04:00