¥23100.00 税込
ポイント: 17pt  (1%)  詳細はこちら
無料配送翌日にお届け
詳細を見る
残り9点 ご注文はお早めに 在庫状況について
出荷元
anime.tr
出荷元
anime.tr
販売元
追加
保護プランの追加:
延長保証
  • 羅-北村武資のわざ- 平成11年度 工芸技術記録映画 人間国宝 西陣織
画像にマウスを合わせると拡大されます

羅-北村武資のわざ- 平成11年度 工芸技術記録映画 人間国宝 西陣織 - DVD


¥23100.00 税込
ポイント: 1715pt  (1%)  詳細はこちら
ブランド f49158955317
無線通信会社 すべてのネットワーク接続業者

この商品について

【非売品 未開封】 羅 -北村武資のわざ- ・重要無形文化財保持者(人間国宝) ・日本工芸会 正会員  織りの構造美を極め、「羅」「経錦」の二つの分野で人間国宝に認定。  京都西陣、織りの伝統が今も生きるこの街で、重要無形文化財「羅」を保持する北村武資氏。  彼が古の「羅」を現代感覚溢れる織物として生み出そうと試みる。図案作りから本織りまでの工程をカメラが追いかける。 ・文部省選定! ・2000年優秀映像教材選奨 最優秀作品(文部科学大臣賞)! ----------------------------- 時間 約33分 製作 日経映像 2000年/カラー/35ミリ 企画 文化庁 ----------------------------- 北村武資(きたむらたけし KITAMURA, Takeshi.) 羅 経錦  1935年、京都市下京区五条生まれ。お父様を早くに亡くされ遠戚が働く西陣で15歳で織物の見習い工になられます。世襲や弟子入りを経ずに技術を研鑽し、古代に発展し途絶えた織り技法を独学により復元。1995年「羅」の技法において、さらに2000年には「経錦」の技法において重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定されました。  「羅」という織物との出会いは1972年、「長沙馬王堆漢墓(ちょうさまおうたいかんぼ)写真速報展」でその幻想的な美しさ魅せられ、資料の写真のみから推測して組織を復元。さらに「経錦」という織物は、唐の時代に日本へ伝わり奈良時代以降には織られなくなっていたものを独学で復元されました。  とはいえ、北村氏の織物は単なる古代製織技法の復元ではありません。 古代のものとは全く異なる現代に生きる織物として、 精緻で破綻のない織り組織、洗練された色彩は、常に品格をたたえ、雅な作品として私たちを魅了し続けます。 #人間国宝 #北村武資 #染織 #日本工芸会 #日展 #伝統工芸 松田権六 #松田権六
カテゴリー:
CD・DVD・ブルーレイ##DVD##その他
商品の状態:
未使用に近い
配送料の負担:
送料込み(出品者負担)
配送の方法:
らくらくメルカリ便
発送元の地域:
京都府
発送までの日数:
4~7日で発送
photo_description

Update Time:2025-05-03 02:08:00